Theme

テーマ

「社会に潜むLGBTへの差別を考える」

〜新木場殺人事件から20年を振り返る〜

2000年211日未明、新木場公園(東京都江東区)で33歳のゲイ男性が殺される事件が起き、その後の警察の調査で江東区に住む25歳の容疑者と少年6人の犯行であることが判明。「ホモ狩り」と称して同性愛者に暴行を加えたり金銭を奪ったりする事件で、同性愛者への社会的差別を背景にした犯罪あることが明らかになりました。
その痛ましい事件から今年で20年目を迎えます。
本シンポジウムでは、コミュニティの行動の変化や、社会に潜む同性愛者への社会的差別を振り返ると共に、次世代の人々がこうした実情に対して取り組み、また今後の課題や活動のあり方を考えるきっかけとしていきたいと考えています。

Program

プログラム

プログラム

第一部 講演 14:00〜15:10

  • 新木場事件とは(20分)
     風間 孝さん
  • 新木場事件とゲイ・コミュニティ(10分)
     風間 孝さん
  • もう一つの『新木場事件』〜"加害者”に対する裁判を担当して〜(10分)
     中川 重徳さん
  • ゲイ・バイセクシュアル男性のメンタルヘルス等の現状〜全国インターネット調査の結果から〜(10分)
     日高 庸晴さん
  • ハッテンとエロが好きだけど、恥ずかしくて隠したい私たち(10分)
     斎藤 靖紀さん
  • 当時の野外ハッテン場の現状 〜WEB調査の結果から〜(10分)
     星野 慎二

第二部 ディスカッション  15:10〜16:00

 登壇者5名でディスカッションを行います。
 

司会

斎藤 靖紀(ブルボンヌ)さん
 

出演

風間 孝さん(中京大学 教養教育研究院 教授)
中川 重徳さん(諏訪の森法律事務所 弁護士)
日高 庸晴さん(宝塚大学 看護学部 教授)
星野 慎二(特定非営利活動法人SHIP 代表)
 

Summary

概要

日 時

2020年12月20日(日) 14:0016:00
 
 

会 場

オンライン(ZOOM)
IDは申し込みした方にメールでお知らせします。
 

参加費

無料
 

定 員

100名(申込順)
 

主催

(認定)特定非営利活動法人SHIP
 SHIPにじいろキャビン 
 

 申し込み

 
申し込みされた方にzoomウェビナーIDをお送りします。

受付時間: 11月21日〜12月20日14時まで
 

 

Contact

コンタクト

電話

045-306-6769 (水・金・土  16:00 20:00 、日 14:00 18:00

メール
こちらのフォームからご記入ください。     

Request

申し込み

 申し込み

 
申し込みされた方にzoomウェビナーIDをお送りします。

受付時間: 11月21日〜12月20日14時まで